忍者ブログ
日記です。 戻るときはプロフィール欄の『デーツ』から。
05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日念願のヒトカラ行きました。
ちょっと高かったけど攘夷・ダム・宇賀全部歌えるとこだったからいいや。
谷 山浩子と筋少(オーケン)とアリプロしか歌わんかった。
終わった後歌った曲リストくれたけど見事に3分割。
ああ、悪ノ3連作も歌いました。私の中では3連作。

最近エロスしか書いてなくて
「いい加減土沖シリアル書きたい!」
とか思って好きな曲から世界観をパクリ拝借しようと考えてたのですが
私の好きな曲で土沖書くとシリアルじゃなくてどシリアス・悲恋になっちゃう。
円満に終わらないー。
谷山さんのね、「仇」なんてもうそれは素敵な土沖になると思うんですよ。
母→姉に勝手に変えて私ひとりでうほうほしましたからね。
でもくっつかない……。
「王国」もすごく土方が総悟のこと好きでいい感じになる気がするけど本当は違う。
アリプロに走ると私黒アリ好きだからなんだかエロスになるしね。
筋少で好きな曲は「リルカの 葬列」「再 殺部 隊」だから、タイトルからしてね!なんぞこれ!
むふー。素敵なパラレルシリアル書きたいな。
私パラレルはおろかあんまり3Zも書かないんですよね。
アリプロのシングルに期待しましょうか。
7月にシングル8月にアルバム秋にライブですよー。
今月でた再販CDまだ買ってないですけど。
地獄の門は昨日2回歌った。嗚呼難しい。

私の中で土沖がしっくりくる曲、第1位が「撲 殺天使どく ろちゃん」です。
未来からやってきた天使の総悟がロリコン土方につきまとう話。
でも土方がロリコン、というか年下趣味になるのは当の総悟が原因。
ことあるごとに総悟は土方を殴る。蹴る。いたぶる。
姉上もいるよ!脱いだら凄いんです!

こうなりました。えっと、ギャグかしら。
素敵なシリアルかきたいなー。
PR
こいつらいつになったらぬぐの
まさか、マイケルが……。
小さい頃スリラーが好きだったことは覚えています。
ジョジョファンになってアルバムも借りてきました。
マン・イン・ザ・ミラーが想像より明るい曲だった。
合掌。したところで多分マイケルはクリスチャンでしょうね。

原稿、進めてます。なんか、予定よりページ膨らみそう……。
今回もお友達のミノムシさんに表紙描いていただきました!
いやらしい総悟が目印だよ!
なんか、推敲頼んだオフラインの友人にも
「これ逆?」って言われた。
逆じゃないモン。土沖だモン。
総悟が意地悪したくなるだけだモン。
ふう。
アリプロと悪ノPのひとりツアーしてたら元気になりました。
歌はいい。リリンの生み出した(ry


リリンだっけ?


パソコンでちっちゃい音で音楽流すばっかりだったので
ヘッドフォンでアリプロの「地獄の門」聞いてみたら
サビの部分の低音がかっこよくて大興奮。
「悪ノ娘」聞いてもいつもよりレンがはっきり聞こえて大興奮。
新曲まで聴いてました。
ていうかいつの間にデPだけじゃなく悪ノPもCD出してたんですか。
こっちは同人CDだけど。あとカバー。ご本人によるカバー。
買いたいじゃないか。


原稿、いやらしくなるように頑張ります。
私いやらしさの伝道師になりたい。
やっぱり官能小説用語辞典買ってこようかしら。
みなさんもう銀魂アニメ見ました?
いいなぁ見たいなぁ。
今日はなんだか凄くおちんこでて
家ではお酒飲まない主義なんですけどお酒買ってきました。
飲みながら原稿、できるかな。
早割間に合わなかったらどうしよう……。
とりあえずミノムシさんにお詫びの土方まんじゅう送ります。
間に合ってもお礼に土方まんじゅう送ります。
まんじゅうじゃない方がいいですか。歳三うどんの方がいいですか。

マジアカで相楽総三が問われました。
私歴史弱いんですけど、歴史って言うかるろ剣知識で余裕だったわけですよ。
正答率18%だった。みんなるろ剣読んでないのか。
ちなみに今賢者八段です。
大賢者が見えてきました。
今年は金属賢者になれそうです。


世界がもし100人の土方だったら

幾人は鶏を育て玉子をつくり
幾人は油を確保し
幾人は酢を用意し
幾人は塩を用意し
幾人かはこしょうもとってきて
みんなでマヨネーズを食べるのでしょう
そこに気の毒に思った神様が
総悟をひとり遣わせるのです
ひとりの総悟に群がる土方100人
でも手は出さず互いに牽制しあう土方100人
総悟に暴行は働かないよ
そのうち総悟が100人に分裂する前のオリジナル土方を見つけ出す
「見つけた!俺がずっと憎くて憎くて仕方なかった土方さんはアンタでさァ!」
そしてえんだあああああああああいあああああああああああ
祝福する99人の土方
大喝采のなか流れるスタッフロール

なんぞこれ
Copyright c つれづれ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]